議会質問

平成27年2月20日

質問(関) 介護保険制度改正および介護保険料の改定について伺う。
保健福祉部長 制度改正により、要支援1、2の方の通所介護、訪問介護サービスが、平成28年度から市の実施する新しい総合事業に移行することになります。現在の利用者が円滑に移行できるよう、市内事業者と現行相当のサービスの提供体制や、通所介護、訪問介護に代わり、受け皿となる基準を緩和したサービス提供について協議していきます。また、保険料は平成27年度から3年間の標準月額保険料を5518円と算定しました。保険料の所得段階区分は、現行の8段階から11段階へと細分化し、さらに、低所得者に対して、公費負担による保険料軽減の仕組みも導入します。。



質問(関) ふるさと納税について伺う。
副市長 平成27年度から、おやまブランド産品カタログから寄附額に応じて付与されたポイントを利用し、特典を選択できる、ふるさと納税ポイントシステムの導入と、ふるさと納税専門ポータルサイトを利用し、全国発信の強化を図ります。これらの取り組みにより、制度本来の趣旨を踏まえつつ、寄附の拡大を通した市産品の生産振興、地域活性化につなげていきたいと考えています。また、独居高齢者の市外にいるご子弟の方々にも、ふるさと納税を活用し、高齢者見守り対策等の支援をしていただけるよう、制度を財源とする事業のPRも積極的に行います。



◆バックナンバー◆
平成29年9月の議会質問ページ >>>
平成26年9月5日の議会質問ページ >>>
平成26年2月21日以前の議会質問ページ >>>